この記事では、「freee」が高いシェアを維持する理由を徹底調査。特徴やメリットとあわせて、料金プランや導入事例も紹介していきます。クラウド上で請求書作成ができるサービスをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。
freeeとは?
会計ソフトfreeeとは、クラウド会計ソフトのひとつで、freee株式会社が提供しているサービスです。様々なソフトを扱っていますが、freeeのメインのサービスは会計ソフトfreeeとなっています。そもそも会計ソフトとは、会社の収入や支出など会社のお金がどのように動いているかを管理し、集計、そして決算書の作成まで行うことができます。
紙による管理では、お金の動きをすべて伝票に記載し、仕訳帳や総勘定元帳に転記する必要があります。しかし、会計ソフトを利用するなら、勘定科目が自動で仕訳され、システム上で集計されるため、人的ミスもなくなり会計業務の効率化につながります。
freeeの特徴
取引データを自動で取得
あなたの銀行口座・クレジットカードの情報をfreeeに設定しておくだけで取引データを自動で取得してくれます。
取引データが自動で取得されることによりこれまでの経理業務で必要だった資料の収集・データの入力がなくなります。
領収書・レシートはスマホで取込み
現金で決済した取引は銀行口座を通していないのでどうしても自動で取引データを取得することはできません。
そんなときには領収書・レシートをスマホまたはスキャナで読み取ることによって自動で仕訳処理をしてくれます。
自動仕訳で勝手に仕訳処理をしてくれる
ユーザーはなにもせずに、freeeが自動的に取引データを仕訳の形にしてくれます。
自動仕訳の登録をすると、登録された仕訳をfreeeが自動的に学習し、以後同じ取引先との取引データが取り込まれたときは、自動的に同じ仕訳に変換してくれます。
freee公式サイトはこちら
freeeメリット
操作画面が初心者でも使いやすい
freeeは簿記の知識がない人でも操作しやすいように設計されているため、初心者でも作業することができます。他の会計ソフトと比較すると、初心者でも作業しやすいように様々な工夫がされています。そのため、簿記の知識がある人にとっては、作業しづらいと感じる方もいるようです。
スマホアプリが便利
freeeはスマホアプリも用意されています。取引登録や銀行やクレジットカードなどの明細からの自動帳簿作成も、スマホアプリで作成することが可能です。このアプリは個人事業主と法人のどちらにも対応しています。すでにAppStoreでは高評価を得ており、多くのユーザーが活用しています。
freeeを実際に使ってみた感想
freeeにはネットバンキングやクレジットカードなどのデータを取り込んで仕訳を作成できるなど、いろいろ便利な機能があります。
たしかにそのあたりの機能は満足でした。
同期がエラーになるなどの口コミもありますが、私が触ってきた限りではありませんでした。
ふむふむ、データの取り込みはしっかりしているようですね。
次は手入力がスムーズにできるかどうか試してみましょう。
これは一件ずつ仕訳を入力する画面ですね。
一番悩みがちな科目を選ぶ赤枠のところを入力しようとすると、プルダウンでわかりやすいメニューが現れます。
そこで自分が選んだものをマウスでクリックすればOK!。
これなら初心者の人も安心です。
…ですがここで問題をひとつ発見しました。
親切設計がゆえに、大量に仕訳を入力するのには時間がかかるのです。
…そんなときのための「連続取引登録」?
なるほど、私のようにせっかちな人向けの機能というわけですね。
どれどれ…。
赤枠が入力をするエリアですね。
…カタカタ…
うーんさっきよりは早いですが…
正直私にはちょっと使いにくいですね。
こちらの取引も結局はマウス操作が必要な部分があるため、キーボードを無心でダダダダっと打ちまくることはできません。
freeeは基本的に、
- 取り込んだデータを自分で修正し、パターンを学習させる
- 学習したパターンは次回から自動的に処理される
- →作業時間の短縮
という流れで運用されています。
私のように手入力で1から10まですることを想定してないんですね。
連続取引登録や振替伝票などの機能を使うことで、いくらか手入力でも大丈夫なように対応しているということなのでしょうが…それでも私はちょっととっつきにくいなと感じました。
もちろんネットバンキングなどの口座連携はしっかりしていますので、毎月同じような取引が多い人なら一度学習させてしまえばとても楽になります。
手入力も月に数件くらいに抑えられれば、かなり便利に使うことはできると思いますよ。
まとめ
煩わしさを減らしてくれる、便利なfreee。
まずは会員登録からはじめてみませんか?