暮らし PR

くらべる葬儀の評判はどう?評判が良い葬儀社を紹介してくれるのか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「くらべる葬儀の一括見積りをしてみたいけど何だか不安」

葬儀の見積りを取るのに不安を感じる方は多く、なかなか踏み出せない人も多いと思います。

そこでこの記事では

  • くらべる葬儀の評判はどうなのか?
  • しつこい営業などあるのか?
  • 葬儀費用は高くないのか?
  • 信頼できる会社なのか?

このような疑問について詳しくまとめました。

実際に利用して届いた見積りも紹介しますので参考にしてみてください。

くらべる葬儀はどんな会社?信用できるの?

くらべる葬儀は2009年に設立された株式会社よりそうのお葬式(旧:株式会社みんれび)が運営する葬儀の一括見積サイトです。

葬儀事業をメインとしていて「くらべる葬儀」以外にも格安でお葬式ができる「よりそうのお葬式」や、僧侶の手配ができる「お坊さん便」も展開しています。

くらべる葬儀の運営は2009年の創業から始めていて、葬儀一括見積りサイトの中でも運営規模が大きい会社として有名です。

年間の葬儀依頼実績は8800件を超え年々利用者が増えています。

葬儀一括見積りとはどんな仕組みなの?

葬儀一括見積りサービスの仕組みは、くらべる葬儀に資料請求することで複数の葬儀社の見積りが届くサービスとなっています。

くらべる葬儀が提携している約900の葬儀社の中から最大5社の見積りが届き、1回の資料請求で複数の見積りが比較できるので安い葬儀社を見つけるのに便利です。

くらべる葬儀は紹介した葬儀社を利用してもらうことでバックマージンを貰う仕組みとなっていますが、強引な勧誘は一切なく中立的な立場で葬儀社を紹介してくれます。

また、資料請求した見積りの費用も良心的な価格が多いです。

その理由として、葬儀一括見積りサイトは複数の葬儀社を紹介するため、利用者の多くは価格を基準として選ぶことが多くなります。

ですので、費用が高いと利用率が下がってしまうので見積り料金も良心的な価格になることが多いです。

 

くらべる葬儀へ依頼してみる

くらべる葬儀の注意点

見積りが届いたら葬儀社の評判を調べるだけでなく、「総額の確認」と「対面での相談」も行ってください。

納得のいくお葬式にするためにはこの2つがポイントになるので詳しく説明いたします。

①費用が総額が確認しておく

わたしがくらべる葬儀を利用した時は総額に近い見積りが届きましたが、葬儀社によっては式場利用料や火葬料金を含めない見積りを作る場合があります。

見積りが届いた後は葬儀社から確認の連絡があるので、そこで他にどんな料金が必要なのか質問しておいてください。

②対面でも相談しておく

納得のいくお葬式にするには「葬儀費用が適正」で「葬儀社の対応が良い」この2つがポイントになります。

葬儀社の対応は実際会った方がよく分かるので、気になる所が見つかったら対面でも相談しておきましょう。

くらべる葬儀から紹介される葬儀社の評判はどう?

くらべる葬儀は厳選して葬儀社を選んでいますが、中には「対応が悪い葬儀社だった」と言った悪い口コミが一部ありました。

全ての葬儀社がダメと言うわけではなく、実際に私が資料請求した時は都内でも評判が良い葬儀社の見積りが届いています。

どの葬儀社の見積りが送られてくるかは利用する地域によっても変わりますが、葬儀社の評判についてはネットで調べればすぐに良い悪いの判断ができます。

どの葬儀社を選ぶ時も同じですが利用したい葬儀社とは一度対面で相談し、スタッフの対応など確認したり見積り費用について詳しく聞くようにしましょう。

見積については「この見積り以外に掛かってしまう金額はありますか?」と相談すれば、対応が良い葬儀社なら全て教えてもらえます。

葬儀費用とは実際に行わないと分からない費用もありますし、人によって必要な項目も変わってくるので、気になる葬儀社を見つけたら費用についてじっくりお話しすることをおすすめします。

葬儀社やくらべる葬儀からしつこい営業はある?

しつこい営業や勧誘はないので安心してください。

くらべる葬儀からは見積り請求した後に具体的な内容を決めるため連絡が入ることがあります。

葬儀社から見積りが届いたら内容の説明のため連絡が入りますが、それ以外の電話はあっても1回くらいでした。

くらべる葬儀の注意点

見積りが届いたら葬儀社の評判を調べるだけでなく、「総額の確認」と「対面での相談」も行ってください。

納得のいくお葬式にするためにはこの2つがポイントになるので詳しく説明いたします。

①費用が総額が確認しておく

わたしがくらべる葬儀を利用した時は総額に近い見積りが届きましたが、葬儀社によっては式場利用料や火葬料金を含めない見積りを作る場合があります。

見積りが届いた後は葬儀社から確認の連絡があるので、そこで他にどんな料金が必要なのか質問しておいてください。

②対面でも相談しておく

納得のいくお葬式にするには「葬儀費用が適正」で「葬儀社の対応が良い」この2つがポイントになります。

葬儀社の対応は実際会った方がよく分かるので、気になる所が見つかったら対面でも相談しておきましょう。

くらべる葬儀を利用する流れ

くらべる葬儀を利用する流れと使ってみた感想を書きました。

利用する際のポイントも説明してあるので参考にしてください。

①見積りは依頼はメールがおすすめ

くらべる葬儀の見積り依頼はメールと電話が選べますが、メールで依頼するのがおすすめです。

理由としては見積りをメールで送ってくれる所が多いので、早く確認することができます。

郵送だと1日~3日掛かってしまいますが、メールだとほぼ1日で届きます。

※見積り依頼をメールにしても、後日郵送でも資料を送ってくれました。

②見積りが届いたら葬儀社から連絡が入る

見積りの説明や不明点がないか葬儀社から連絡が入ります。

この時に電話の対応などを確認したり、見積もりが総額なのか?他に必要な費用はないかを確認してください。

また、見積もりはあくまで貰った情報を元に作られているので、相談することで内容が変わることもあります。

葬儀社の方はプロですので分からない事は質問し、葬儀の内容が変わるようなら新しく見積りを作ってもらいましょう。

③利用するかは自由

くらべる葬儀の一括見積り請求は無料ですし、利用するかは自由に決めることができます。

気に入る葬儀社がなければ無理して選ぶ必要はありません。

お断りの電話も必要ないので他の所にも相談してみてください。

※1回目で気に入る葬儀社が見つからなければ、葬儀レビに再度依頼することもできます。

しつこい勧誘などもないので安心!

葬儀社からの連絡が2回ありましたが、勧誘やしつこい営業は一切なかったです。

くらべる葬儀のサイトにも「しつこい営業は一切いたしません。」と書いてあるので心配いりません。

くらべる葬儀へ依頼してみる

まとめ

くらべる葬儀は評判がいい葬儀社を紹介してくれ費用も良心的な見積りが届きます。

ただし、見積りが届いたら以下3つのポイントを確認しておいてください↓

  1. ネットで葬儀社の評判を調べておく
  2. 見積りが総額か確かめておく
  3. 気になる葬儀社とは対面でも相談する

この3つを確認しておけば葬儀社選びで失敗することもありません。

葬儀は事前の準備がとても大切で、比較せず葬儀社を選んだ約8割の人は何かしらの後悔を感じています。

しっかり準備しておけば、万が一の時に慌てることもなく費用についても安心ですので、早めに行動し信頼できる葬儀社を探してみてください。